学校ブログ

学校
ブログ

1年 生活科 朝顔の栽培

 1年生は、5月から一人ひとつのプランターで朝顔の命を大切に育てています。生活科の授業では、朝顔の観察日記をつけ、成長を記録していますが、お世話は毎日おこなっています。

朝、登校して1番にすることは、朝顔にお水をあげること。そして、昨日とどこが違うのかを見つけ、その成長を喜んでいます。

子ども達が大事に育てている朝顔は、6月末にはきれいな花を次々に咲かせ始めました。連日の暑さを忘れさせてくれるような、涼しげで優しい朝顔の花が、毎日見られています。また、「花が枯れちゃった。」と悲しむ子どもも出てきました。「朝顔は、最後には枯れてしまうけれど、違うかたちでお花も葉っぱも残そう。」と、今年度は朝顔のたたき染めに挑戦しました。

たたき染めのやり方を聞いた子ども達は、口々に「切っちゃうなんて、かわいそう。」と言っておりましたが、たたき染めに挑戦してみると感動し、「もっとやりたい。」と自主的に挑戦していました。葉っぱは水分が少ないために、たたき染めではきれいに残せません。そのため、葉っぱは画用紙に写して残しました。

夏休みには種の観察をし、朝顔染めにも挑戦します。

新着一覧

  • 学校ブログ

    2025.07.25

    林間学校

  • 学校ブログ

    受験生

    2025.07.23

    立教英国学院中学部と指定校推薦を結びました

  • 学校ブログ

    2025.07.09

    2025年度オーストラリア海外英語研修【事前学習②】

  • 受験生

    受験生

    2025.07.08

    8/6オンライン説明会 9/20学校説明会のお知らせ

  • 学校ブログ

    2025.07.07

    1年 生活科 朝顔の栽培