
学校
ブログ
1年 和のマナー教室
2025.03.12
3月12日 1年生が初めてお茶室に入りました。国本では、3年生になると全員が茶道を体験します。その前段階として、今回は正座の仕方、お辞儀の仕方、歩き方......
学校
ブログ
2025.03.12
3月12日 1年生が初めてお茶室に入りました。国本では、3年生になると全員が茶道を体験します。その前段階として、今回は正座の仕方、お辞儀の仕方、歩き方......
学校
ブログ
2025.03.11
3/8(土)、私学体育発表会でお世話になった国立音楽大学附属小学校にご招待いただき、親睦試合に参加しました。この試合は、本校の6年生にとって最後の対外......
学校
ブログ
2025.03.07
5年生が青梅の成木の森で森の体験学習をさせて頂きました。 たくさんの林業のプロの方々が子どもたちのために力を尽くしてくださり、とてもとても貴重な学習が......
学校
ブログ
2025.03.07
5年生は4月から森林に関わることをテーマに様々な探究学習を行ってきました。 1学期、学園の木の剪定のお手伝いをする活動からスタートしました。 成城学園......
学校
ブログ
2025.03.07
3月6日木曜日に6年生を送る会を行いました。今まで行事の準備や林間学校や遠足、運動会、記念祭、学芸会の係など、みんなのために頑張ってくれた6年生のため......
学校
ブログ
2025.03.06
3/1(土)に、本校で第17回 国本カップ3年生大会を開催しました。国本カップとは、毎年学年ごとに開催している本校サッカー部主催のカップ戦です。3年生......
学校
ブログ
2025.02.28
大房岬自然公園に行き、ビーチコーミングを行いました。 当日ついてくださったガイドさんが、ビーチコーミングとは海岸で自分が気になったもの、好きなものを拾......
学校
ブログ
2025.02.28
この度、CO2排出量の実質ゼロを目的とした地球温暖化防止に関する地域活動について、優れた取組を表彰する全国大会「脱炭素チャレンジカップ2025」におき......
学校
ブログ
2025.02.26
21日は、子どもたち同士が見合う子ども学芸会、23日は保護者の方やお客様に見にきて頂く学芸会を開催しました。1月から、学年ごとに何度も練習を重ねてきま......
学校
ブログ
2025.02.21
本校では「命のカリキュラム」の一環として、5年生理科の「ヒトのたんじょう」の学習の中で毎年、妊婦体験を行っています。これは脂児や子宮に見立てた生卵と水......