「鯉のぼり」をあげました。「〇〇の登竜門(とうりゅうもん)」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。中国の黄河上流に「竜門」という急流があり、「竜門を登りきった鯉は天に上って竜になる」という言い伝えから、江戸時代に日本で広まった風習らしいです。子供たちに「どんな環境も乗り越えて力強く生きていく」ことを願う春の行事です。新学期が始まってそろそろ新しい環境にも慣れ始めた人もいるかもしれませんし、まだまだ本調子が出せていない人もいるでしょう。でも全然大丈夫です。「逆風を受けなければ鯉のぼりは泳げません。」どんな状況でも自ら考えることをあきらめずに、一歩一歩進む1年にしましょう。
