11月4日(火)〜8日(土)の5日間、高校2年生が沖縄へ修学旅行に行ってきました。
前半のテーマは平和学習。
戦争を体験された方のお話を伺ったり、荒崎海岸や糸数壕を訪れたり、リアルな体験を通して戦時中の過酷な現実を学びました。
たくさんの「生」の学びを経験した生徒たち。
教科書だけでは学びきれない“平和”の重みを、心で感じる時間となりました。
平和学習の次は沖縄の雄大な自然を体験
美ら海水族館で海の生き物たちに癒されたあとは、ペアで息を合わせてシーカヤックに挑戦し、沖縄ならではの自然を全身で満喫しました
民泊体験では、地元の方と一緒にサーターアンダギーを作ったり、三味線を弾いたりと
沖縄の暮らしや文化に触れるだけでなく、民泊のおじいおばあとあたたかな時間を過ごすことができました。
たくさんの学びと出会いが詰まった5日間。
旅の終わりには、それぞれの心の中に、小さな成長の実がひとつ、ふたつと芽生えていたように感じます。








