学校ブログ

学校
ブログ

2学期プログラミング

今学期のプログラミングはICT担当の平地先生と英語科のMr. Hicksを中心に英語で行いました。

1,2年生はICT機器を使用せずに、紙に印刷されたグリッドの中にある食べ物のところまで、先生の指示(up, down, left, rightの4種)を聞きながら鉛筆を動かし、プログラミング的思考に慣れる練習をしました。

3,4年生はプログラミング言語のひとつであるScratchを使用して、iPadとつなげたCodey(ロボット)にcommandを出して自分の名前の文字を表示させる練習をしました。

5,6年生はグループで協力しあってCodeyをロボット胴体部分のRockyと合体させて、iPadからのcommandに従い、”move forward (前進)“、”move backward (後進)“、”turn right … degrees(…度右に曲がる)”, “turn left … degrees (…度左に曲がる)“を繰り返し、障害物を避けながら目的地まで進ませる、という体験をしました。5,6年生はこれまで学んだことを新しい状況でもしっかり応用できるようになっていました。

どの学年も英語の指示をしっかり聞き取り、楽しく活動をしていました。

新着一覧

  • 受験生

    受験生

    2025.02.07

    個別での授業見学受付のお知らせ

  • 学校ブログ

    受験生

    2025.02.05

    脱炭素チャレンジカップ2025ファイナリストに選出されました 投票をお願いします!

  • 受験生

    受験生

    2025.02.05

    国本小学校公式LINE開設しました

  • 受験生

    受験生

    2025.02.01

    学芸会 一般公開のお知らせ

  • 受験生

    2024.12.24

    私立小学校フェスタ2025に参加します