学校
ブログ
2025.09.10
修学旅行
6年生は2泊3日で日光に修学旅行に行ってきました。
1日目は江戸時代を再現したカルチャーパーク、日光江戸村に行き、町人や町娘の格好に着替え、お手玉や竹蜻蛉を作ったり、寺子屋でお話を聞いたりして江戸時代を深く楽しむ体験プログラムなどを満喫しました。
夜はふくべ細工を作りました。個性豊かな作品が並びました。


2日目は、ガイドさんに連れられて日光東照宮を見学しました。
様々な彫刻の説明を詳しく話してくださり、勉強になったようでした。
その後、竜頭の滝、日光自然博物館、光徳牧場などと盛りだくさんでした。


3日目は戦場ヶ原をハイキング。雨予報だったのですが、なんとかお天気がもち晴れ間が差し込む時もあったほどで、東京よりも気温が低く過ごしやすい気候の中で気持ちよく歩きました。
普段の学校生活では下級生を引っ張り、頼もしくリーダーシップをとってくれる6年生。7月の全校児童で行く林間学校では縦割り班のリーダーとして、下級生を常に気にかけながらの宿泊行事でしたが、修学旅行は6年生だけでの2泊3日ということで思う存分のびのび楽しんでいる様子が印象的でした。
