学校ブログ

学校
ブログ

1年 和のマナー教室

3月12日 1年生が初めてお茶室に入りました。国本では、3年生になると全員が茶道を体験します。その前段階として、今回は正座の仕方、お辞儀の仕方、歩き方、立ち方、座り方などを学びました。また、日本人が大切にしている“相手を想うおもてなしの心“を、実際にお茶をたてる様子を見ながら感じとりました。普段は元気な子ども達ですが、お茶をたてる時のお湯を注ぐ音や、茶泉を使ってお茶をたてる音に耳を傾け、穏やかに聴き入っていました。言葉ではなく、丁寧に一つ一つの動作を行うことで、相手への想いを表現するおもてなしの方法があるのだということを学びました。

 45分の授業でしたが、子ども達は最初から最後まで先生が醸し出す和の世界に魅せられていました。

新着一覧

  • 受験生

    受験生

    2025.09.06

    記念祭 ご案内のお知らせ

  • 受験生

    受験生

    2025.09.01

    願書受付開始について

  • 学校ブログ

    2025.08.28

    2025年度 オーストラリア海外英語研修③

  • 学校ブログ

    2025.08.27

    2025年度 オーストラリア海外英語研修②

  • 学校ブログ

    2025.08.07

    2025年度 オーストラリア海外英語研修①