学校ブログ

学校
ブログ

6年生 「Re-Project」活動

6年生は1学期からSDGsの17の目標を軸に環境学習をしてきました。たくさんの企業の取り組みを調べたり、出張授業でお話を直接伺ったりしました。

そして、2学期になり、「私たちには何ができるか」を話し合い、新しいプロジェクトを行うことに決めました。その名も「KUNIMOTO Re-Project2023」です!「捨ててしまうものをたくさん集めて新しいものに作り替えたり、新しい使い道を考えられたら!」という子どもたちの提案から始動しました。企業と協力し、「モノの命をのばそう」というテーマでReduce 、Reuse 、Recycle(3R)や、企業にお返しするReturn、モノヘの敬意を払ってRespect、などたくさんの「Re」からプロジェクトの名前を考えました。

子どもたちは10月に行われた記念祭の2日間とその後1週間を使って、国本小学校を回収の拠点として「モノを集める」活動を行いました。事前に、地域の皆様や商店街の方々へご挨拶に伺ったり、学園の先生方にも告知をしたりと準備を重ねました。当日は、Re-Projectのブースを作って、来場してくださった方々に声かけも行い、たくさんのモノが集まりました!ご協力ありがとうございました!

今後は、集まったモノの仕分けと集計、そして集めたモノを何に使えるかの「企画」をしていきます。

新着一覧

  • 学校ブログ

    受験生

    2025.07.23

    立教英国学院中学部と指定校推薦を結びました

  • 学校ブログ

    2025.07.09

    2025年度オーストラリア海外英語研修【事前学習②】

  • 受験生

    受験生

    2025.07.08

    8/6オンライン説明会 9/20学校説明会のお知らせ

  • 学校ブログ

    2025.07.07

    1年 生活科 朝顔の栽培

  • 学校ブログ

    2025.07.03

    「朝礼委員会」(5・6年生)