学校ブログ

学校
ブログ

6年生 出張授業「学生団体SOAR」

6年生は、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)とともに取り組む 、参加型の学習プログラムを行いました。

・服のチカラってなに?

・難民てどんな人?

・みんなにおねがいしたいこと

この3つのテーマを中心に授業を進めました。

子どもたちが主体となって、自分たちの着なくなった服を回収し、どんな人に服のチカラが届いたら良いと思うかなど服を必要とする人々にどのように届けることができるかを考えました。必要とする人々として、難民を例に挙げ、難民の定義、そして、なぜ服を必要としているのかなどを考え、動画を観て現状を知ることの大切さを学びました。

その他、SDGsについて、リサイクルの意義、回収した服の活用法などについて写真や映像を見ながら授業を受け、さらに友達と意見交換をしたり、発表を聞いて情報を共有したりして理解を深める時間も取りました。

今回このような授業を通して、自分たちにもできる社会貢献があることに気づくきっかけを作ることができ、有意義な時間となりました。

新着一覧

  • 学校ブログ

    受験生

    2025.07.23

    立教英国学院中学部と指定校推薦を結びました

  • 学校ブログ

    2025.07.09

    2025年度オーストラリア海外英語研修【事前学習②】

  • 受験生

    受験生

    2025.07.08

    8/6オンライン説明会 9/20学校説明会のお知らせ

  • 学校ブログ

    2025.07.07

    1年 生活科 朝顔の栽培

  • 学校ブログ

    2025.07.03

    「朝礼委員会」(5・6年生)