園バスに乗ってじゃがいも掘りに行ってきました。
6月初旬とはいえ、とても暑い日でした。今年は熱中症に注意しながら、掘ったらすぐに涼しい園バスに避難しました。先生たちは少しでも涼しく掘れるようにと子どもたちにミストをかけながら、応援しました。
猫の手で一生懸命ホリホリホリ・・・
「せんせーい、じゃがいもあった!」「せんせーい、虫がいるー」「ちょっとしかみえなーい」
「こんなにとれたよ!」「みてみてー」と大騒ぎです。
虫さんは土を柔らかくしておいもを美味しくしてくれるお助けマンです。感謝しましょうね。
帰ってきたらおいもをひとつずつ丁寧に洗いました。
無農薬のじゃがいもです。土を落としたら色白です。
年少組は塩味の蒸したおいもを紙コップに入れて食べました。
年中組はケチャップやしょうゆ、塩で自分で味をつけて食べました。
年長組はクッキングです。つぶしたおいもに片栗粉を混ぜてスプーンで平たく伸ばし、ホットプレートでこんがり焼いて「いももち」を作りました。
どの子もニコニコ。自分たちで掘ったじゃがいも、温かくて美味しかったですね。