6月10日の「ときの記念日」に向けて時計製作をしました!
どんな時計ができるかな〜?
ワクワクしながら説明を聞いていました。
紙皿にピンクか水色どちらか好きな方の絵の具を塗りました。
そして、葉っぱの型取りをし、はさみで切ります。
切れたら「葉脈」を作るために横向きに半分に折り、縦に蛇腹折りをします。
次に、文字盤をつくります。黄色い画用紙に「12、3、6、9」、白い画用紙に残りの数字が書いてあります。その画用紙を、ハサミでチョキチョキ
次にボンドで葉っぱと、文字盤を貼りました。文字盤では、まずは黄色い画用紙の数字を貼り、次に白い画用紙の数字を貼りました。
あじさいを折り紙でつくり、開き折りを頑張りました。通常の折り紙の大きさではなく通常の1/4の折り紙で、6枚も折ることができました!
折り紙がピラピラしないように、ノリでピラピラしている部分を貼り合わせました。そして、葉っぱにあじさいを貼ります。
保育者が長針、短針をつけたら完成です!
素敵な時計ができましたね。